交流の場

グループ紹介

東武団地自治会内には、様々なサークル、クラブ、団体があります。子どもからシニアまで、幅広い分野の活動をしております。

仲間作り、地域貢献など、ご興味のある団体に登録してお楽しみください。

(以下は、活動内容の掲載許可をいただいた団体のみ掲載しております)

 

 

 

翠雲会(書道) (2016.01.17登録)


  • 徹底した個人指導と講義方法をとっておりますので、基礎からしっかりと身につけて頂けます。筆や鉛筆の使い方を覚え字の形や筆順をしっかりと身につけられるよう、教材を用いて丁寧に指導しております。

  • 開塾以来五十年間、書を通じ子供たちの人間形成と豊かな情操を養う事を目標に掲げて参りました。

  • ・良い人柄(礼儀・協力・忍耐)
    ・望ましい学習態度(熱意・努力・継続)
    ・書写能力の優れた特技(美しく・正しく・速く)
    以上の形成、育生の実現を目指し、指導しております。
    160117-bokujyuukai01

more...

老人会緑台クラブ (2017.05.09登録)


  • 総会、暑気払い、新年会での親睦会を通して会員相互の交流と健康長寿を図り、楽しく集っています。

  • 定例会以外にも緑台地区にゆかりのある音楽家の方たちのコンサート等も企画しています。

more...

東武団地笊碁会 (2015.12.05登録)


  • 囲碁を通して住民相互の親睦を図る。

  • 東武団地だけでなく誰でも入会できる。

  • 昭和61年(1986年)自治会の協賛で設立以後今日まで活動を活動を続けている。

more...

歌の会(華) (2016.01.17登録)

  • 女性のサークル「唱歌・童謡を歌う会」として、はやりの歌、テレビドラマの歌および唱歌を主に歌っています。
  • 平成20年1月に設立し、現在に至る    
                 〇合唱練習の様子160227-utanokai01
more...

緑台男の健康体操クラブ (2015.12.26登録)


  • 住み慣れた地域でいきいきと暮らすために健康増進と仲間づくりを目的とする。

  • そのために同じ地域内に住む高齢者が集い、各種運動(ストレッチ、筋肉トレーニング、有酸素運動、ラジオ体操)と、脳の活性化(能トレ、おしゃべり)等を行う。

  • 2012年12月に発足し、現在まで週1回、1時間半の健康体操を開催し、参加者が楽しいと感じられる活動をおこなっている。

  • 体操の様子をビデオ動画(4分50秒) で紹介します。

more...

東武友の会グラウンド・ゴルフクラブ (2016.01.17登録)


  • グラウンド・ゴルフは8ホール×6ラウンド=48ホールストロークプレーを行う。本クラブはグラウンド・ゴルフを通じ健康な体力づくりと会員相互の連絡を密にして、互いの人権を尊重し、親睦を図ることを目的とする。

  • いつでも・どこでも・誰とでも、ルールは簡単、場所は選ばず人数にも制限がありません。初心者ほど多くのプレーを楽しむことが出来ます。

    1982年(昭和57年)に文部省の生涯スポーツ推進事業の補助制度を受け、鳥取県湯梨浜町の教育委員と大学教員との研究開発によって創り出されたスポーツです。

more...

体操クラブ65 (2016.10.07登録)


  • 心身の健康維持に努め健康寿命をのばすとともに会員の親睦と協調を図ることを目的としています。

  • 幸手市社会福祉協議会のふれあいいきいきサロンに参加し月1回のおしゃべりティ―タイムを実施しています。

  • 幸手市介護予防事業の体操教室の卒業生で2008年に自主グループを立上げ、より身近な場所で地域の方々と楽しく心身の健康づくりが出来る場所になっています。

more...

3B 体操 (2025.05.25登録)

用具を使用しリズムに合わせて行うことで、飽きずに楽しく継続できます。
プログラムに遊びの要素を取り入れており、運動神経の良し悪しが影響する体操ではない為、運動が苦手な方や久ぶりという方も安心して気軽に、仲間と楽しみながら続けられるよう工夫された体操です。

more...

ペタンク愛好会 (2025.05.25登録)


  • 2018年3月に日本ペタンク・ブール連盟の現顧問の井上勇司様と現理事の井上まち子様他2名が来所いただき、ペタンクのルールや知識、競技実技を教えて頂きました。

  • 自治会の住民交流を図るため誰でも参加できる様に愛好会として活動しています。

  • フランス発祥の球技で、競技方法は目標球(ビュット)に金属製のボール(直径約7~8Cm)を投げ合って、ビュットに相手のボールより近づけことで得点を争うゲームです。

  • このゲームは気楽に若い方から高齢者まで対等に競技が出来、参加者間で交流が図られると共に、奥深さと意外性があり、飽きることがありません。

  • ルールやボールの投げ方など競技の方法は、実技の中でご説明しますので簡単に習得できます。


more...

写真サークル「グリーン愛」 (2025.05.25登録)


  • 各自プリント(はがきサイズ~)した写真を3枚以上持ち寄り講評し合うより作品的にするための助言等レベル向上を目指す。

  • 集会室での写真展示(1作品/人)を通して写真の面白さを伝える。

more...

ヨガサークル (2025.05.25登録)


  • 「ヨガ」とはサンスクッリト語で「つながり」を意味しています。

  • 心と体、魂が繋がっている状態のことを表します。呼吸、姿勢、瞑想を組み合わせて、心身の緊張をほぐし、心の安定と安らぎを得るものです。

more...